【柔整報道】[詐欺]中学教諭夫妻と共謀して交通事故保険金を詐取した柔道整復師を逮捕 2018.02.08

柔整報道

各種メディアから配信された柔道整復師が関わる報道です。
配信元で実名・施術所名が明記されていても当サイトでは伏せて引用する場合があります。

報道

年月に大手メディアで報道された柔道整復師による保険金詐欺です。

中学教諭夫妻ら保険金だまし取る 容疑で在宅起訴
2018.02.08
交通事故の治療費名目で保険会社から保険金をだまし取ったとして、神戸地検が詐欺などの罪で、神戸市立中学校教諭の夫(34)=同市垂水区=と大阪府摂津市立中学校教諭の妻(33)、整骨院経営の男(34)=神戸市長田区=を在宅起訴していたことが8日、分かった。

神戸新聞NEXTより引用 https://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/201802/0010967955.shtml

事件の概要

整骨院経営の男が、
中学校教諭女性が遭った交通事故にについて、
その夫の中学校教諭男性も共謀し、
虚偽の施術証明書・虚偽の交通費(通院にかかる費用)明細書等を偽造し、
損害保険会社から約9万3千円を詐取しました。

逮捕容疑は詐欺(交通事故保険金詐取)です。

犯行は2017年5月以降に行われました。
在宅起訴は2017年12月です。

容疑者

整骨院経営の男(氏名非公表)(34歳)
神戸市立中学校教諭の男(氏名非公表)(34歳)
大阪府摂津市立中学校教諭の女(氏名非公表)(33歳)
の3人です。

整骨院経営の男は神戸市長田区に住んでいました。
神戸市灘区内にある整骨院を経営していました。
※報道では「整骨院経営の男」とだけ伝えられていますが、保険請求の権限があることから柔道整復師と推察されます

神戸市立中学校教諭の男大阪府摂津市立中学校教諭の女は夫婦で神戸市垂水区に住んでいました。
犯行のきっかけになった交通事故は妻だけが関わっていて、夫は保険金詐欺の段階にだけ関わっていました。
在宅起訴時には夫婦共に休職中となっていました。

被害者

傷害保険金を不正請求され支払わされた損害保険会社です。

約9万3千円の被害でした。

その他関連情報

起訴状によると、3人被告は共謀して2017年5月に、大阪府摂津市立中学校教諭の女(妻)が乗用車に乗車中に交通事故に遭い、神戸市立中学校教諭の男(夫)と共謀し犯行に至りました。
柔道整復師と思われる男も共謀し、この男が経営する整骨院で、外傷を負っていないのに外傷があったと偽装し虚偽の施術証明書を作成しました。
また、整骨院に通院した際に発生したと偽装とする虚偽の交通費明細書も作成しました。
これらの偽装書類を損害保険会社へ提出して保険金を詐取しました。

事件後の経過

その後に公判の報道がありました。

保険金詐欺の中学教諭夫妻に懲役1年6月求刑 神戸
2018.05.15
交通事故の治療費名目で保険会社から保険金をだまし取ったとして、詐欺などの罪に問われた神戸市立中学校教諭の男(34)=神戸市垂水区、休職中=と、元大阪府摂津市立中学校教諭の女(33)=同、懲戒免職=の論告求刑公判が15日、神戸地裁(川上宏裁判官)であり、検察側はいずれも懲役1年6月を求刑した。

神戸新聞NEXTより引用 

神戸市立中学校教諭の男(夫)は休職中大阪府摂津市立中学校教諭の女(妻)は懲戒免職処分と書かれています。
検察側は「利欲的な動機」「男による提案が発端」「女も不可欠な役割を担っている」と指摘。
弁護側は「2人は深く反省している。不正請求の知識はなく、主導的な役割を果たしていない」と主張したそうです。

整骨院経営の男は起訴され公判中と報じられています。
この柔道整復師と思われる男についてその後の情報は見つからず、判決結果や整骨院の現況も不明です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました