各種メディアから配信された柔道整復師が関わる報道です。
配信元で実名・施術所名が明記されていても当サイトでは伏せて引用する場合があります。
報道
2018年8月に大手メディアで報道された柔道整復師による保険金詐欺です。
通院日数を約5ヶ月分も水増しして逮捕
伊勢新聞より引用 https://www.isenp.co.jp/
2018.08.10
交通事故を利用して保険金をだまし取ったとして四日市南署と県警交通指導課は9日、詐欺の疑いで四日市市小林町、柔道整復師O.M.容疑者(39)と四日市市城西町、会社員S.T.容疑者(21)を逮捕した。
事件の概要
三重県四日市市内の整骨院で、
院長の柔道整復師(39歳)とその患者の会社員(21歳)が、
2015年5月に会社員(21歳)が交通事故(人身事故)に遭った後に整骨院を受診しました。その院長の柔道整復師(39歳)と共謀し、1日しか通院していないのに156日通院したとする虚偽の施術証明書を作成し、柔道整復師(39歳)は施術費名目で約94万円、会社員(21歳)は慰謝料等で約43万円をそれぞれ詐取しました。
逮捕容疑は詐欺(交通事故保険金詐取)です。
犯行は2015年8月~12月に行われました。
逮捕は2018年8月です。
2人とも「間違いありません」と容疑を認め、柔道整復師(39歳)には余罪も追及されました。
容疑者
柔道整復師 O.M.容疑者(39歳)
患者の会社員 S.T容疑者(21歳)
の2人です。
柔道整復師 O.M.容疑者は四日市市小林町に住んでいました。
犯行が行われた四日市市内の整骨院を経営する院長でした。
その整骨院のホームページには院長プロフィールとして以下のような挨拶が公開されていました。
出身:
xx県xx市(S.xx.x.xx)
その後、父の都合で幾度か引っ越し、中学生からxx市に住む。
経歴:
幼稚園の頃から高校を卒業するまでサッカー。
家庭の事情で中学生から3年間新聞配達をしながらサッカーを続け、
高校はサッカー名門のxxxxxxx高校。(朝は始発で通学、学業と部活動を両立させつつ、夜はバイトをこなす日々)
高校卒業後、上京し、2年間、身体の基本の源である『水』の仕事に従事しながら、
お客様を相手に様々なケースの病気等と向き合いながら、多方面からの健康を学ぶ。
20歳より接骨院で研修を重ねながら接骨院の専門学校に通う。(xxxx整骨院)
国家試験に合格し、三重県へと戻り、H.16.7.1に開業。(接骨院xxxxx)
拘りで、10年間、口コミのみにて営業。
患者の会社員 S.T.容疑者はその整骨院の患者でした。
被害者
交通事故保険金を不正請求され支払わされた損害保険会社です。
前述の通り、柔道整復師(39歳)からは施術費名目で約94万円、会社員(21歳)からは慰謝料等で約43万円、計約137万円を詐取されました。
その他関連情報
O.M.容疑者が院長を務めていた整骨院は四日市市内ににありました。
xxxxxxx
三重県四日市市安島
この整骨院は容疑者が経営していた施術所です(名称は伏字にしました)。
整骨院とフィットネスの複合施設で、3階建のビルには1Fに受付・施術ルーム)、2Fにフィットネス・トレーニングリーム、3Fに女性用フィットネス・親子ヨガが配置され、建物の隣には2階建て52台収容の専用駐車場がありました。
O.M.容疑者はその経営者として伊勢新聞「トップの横顔」に2017年3月の紙面に掲載されています。そして同じ伊勢新聞にこの事件が2018年8月に報道されました。
事件後の経過
逮捕報道後の正確な経緯についての情報は見つかりませんでした。
報道後に整骨院は閉院し、O.M.容疑者のfacebookは報道後から全く更新されていません。
コメント