各種メディアから配信された柔道整復師が関わる報道です。
配信元で実名・施術所名が明記されていても当サイトでは伏せて引用する場合があります。
報道
2022年7月に大手メディアで報道された整骨院グループ運営会社による雇用調整助成金の不正受給です。
新型コロナの雇用調整助成金7800万円を不正受給 整骨院など運営の仙台市の会社
2022.07.04
宮城労働局は、整骨院などを経営する仙台市青葉区の会社が、新型コロナの影響で売り上げが落ちた企業に向けた雇用調整助成金7800万円余りを不正受給したと発表しました。
宮城労働局によりますと不正受給を行ったのは、宮城県内で整骨院や整体院を経営する仙台市青葉区のグリーンルームです。
この会社は2020年3月から2021年5月までの間に休業を装い、教育訓練をしていないにもかかわらず行ったとする虚偽の申請をして、雇用調整助成金7800万円余りを不正受給しました。
グリーンルームは事実関係を認めていて「制度に対する理解が不足していた」としています。
この会社では、分割で返還に応じているということです。khb東日本放送より引用 https://www.khb-tv.co.jp/news/14660770
コロナ助成金7847万円を不正受給 仙台のマッサージ店・整骨院
河北新報より引用 https://kahoku.news/articles/20220704khn000037.html
2022.07.04
宮城労働局は4日、宮城県や岩手県などでマッサージ店や整骨院を営む「Green―Room」(仙台市青葉区)が新型コロナウイルス対策の雇用調整助成金計7847万円を不正受給していたと発表した。
5月2日に支給決定が取り消されたが今月4日現在、一部しか返還されていない。
雇用調整助成金 約7850万円不正受給 整骨院などを展開する青葉区の企業〈仙台市〉
仙台放送より引用 https://nc.ox-tv.co.jp/news/detail/2022070400001
2022.07.04
整骨院などを展開する仙台市青葉区の企業が、雇用調整助成金およそ7850万円を不正に受給していたことが分かりました。
雇用調整助成金の不正受給を行ったのは青葉区水の森の医療業・「GreenーRoom」です。
宮城労働局によりますと、「GreenーRoom」は受給した助成金の一部をすでに返還しているということですが、その額については明らかにしていません。
“休業した”とうその申請 コロナ対策助成金“7800万円”不正受給 整骨院などの運営会社
TBC東北放送より引用 https://newsdig.tbs.co.jp/articles/tbc/85969?display=1
2022.07.04
雇用調整助成金7800万円余を不正受給 仙台市の会社
NHKより引用 https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20220704/6000019914.html
2022.07.04
7850万円を不正受給 仙台市内の医療業の会社 新型コロナ対策の雇用調整助成金
ミヤギテレビより引用 https://www.mmt-tv.co.jp/nnn/news105rjqhuqvrbhk8qzyx.html
2022.07.04
事件の概要
宮城県・岩手県・秋田県で店舗展開する整骨院グループ運営会社が、
・実際には店舗に出勤して業務に従事していたにもかかわらず、出勤簿上は休暇扱いされ架空休業が行われていた
・実際には実施していない教育訓練を実施した虚偽の記録をした
当の虚偽の内容で申請書類を作成し、感染症蔓延に関する国の雇用調整助成金 7847万2697円 を不正受給しました。
刑事事件化されず返還命令のみが行われました。
不正は2020年~2021年に行われました。
返還命令は2022年5月2日です。
報道によると助成金は全額返還されていません。
不正受給を行った事業者
雇用調整助成金を不正受給したのは以下の事業者です。
Green-Room株式会社(グリーンルーム株式会社)
宮城県仙台市青葉区水の森3-24-1 (旧 仙台フィンランド健康福祉センター2F)
https://gr-seikotsu.jp/ (公式サイト閉鎖済)
公式サイトには以下のような事業内容の説明が記されていました。
私たち整骨院green roomグループは宮城、岩手、秋田を中心に整骨院を19院、整体院を1院、リラクゼーションを12店、美肌脱毛・痩身エステを2店、訪問医療マッサージを5院、障害者グループホームを1事業所、デイサービスを1事業所、リフォームを1事業所、合計42のサービスを展開しています。
整骨院green roomは、明るく清潔感がある院内で「話しやすい雰囲気」を大切にし、初めての方でも入りやすいのが特長です。
「整骨院が初めてで、どんな症状で行ったら良いのか分からない」という方でもご安心ください。
あなたが抱える痛みや不調、まずはその原因が分かるだけでも安心するものです。悩む前に一度、私たちにご相談ください。
公式YouTubeチャンネルは閉鎖されず全動画が公開されたままです。
https://www.youtube.com/@gr9283
整骨院グループ各店舗(報道時)
整骨院greenroom茂庭 宮城県仙台市太白区
整骨院greenroom鈎取 宮城県仙台市太白区
整骨院greenroom若林 宮城県仙台市若林区
整骨院geenroom荒巻 宮城県仙台市青葉区
整骨院greenroom八乙女 宮城県仙台市泉区
整骨院greenroom福室 宮城県仙台市宮城野区
整骨院greenroom新利府北館店 宮城県宮城郡利府町
湊鹿妻整骨院 宮城県石巻市伊原津
くりはら整骨院 宮城県栗原市志波姫
整骨院greenroom涌谷 宮城県涌谷町涌谷
整骨院greenroom大和吉岡 宮城県大和町吉岡
整骨院greenroom塩釜 宮城県本塩釜駅前
整骨院greenroom加美 宮城県加美町
整骨院greenroom名取 宮城県イオンタウン名取
整骨院greenroom亘理 宮城県亘理郡亘理町
整骨院greenroom本荘 秋田県由利本荘市
整骨院greenroom五城目 秋田県南秋田郡五城目町
整骨院greenroom一関 岩手県一関市
整骨院greenroom盛岡渋民 岩手県盛岡市
代表取締役
代表取締役xxxx氏の公開プロフィール
プロフィール
東北工業大学土木科卒業後、飲食業界に入りバーや高級クラブで経験を積み独立を目指す。
しかしある出来事をきっかけに介護業界に転身。
現場のニーズを捉え、29 歳の時に訪問医療マッサージで起業。
その後、Green-Room(株)設立、代表取締役に就任。
柔整養成学校の卒業歴・柔整業界での勤務歴が無く、柔道整復師免許の有無にも言及されておらず、代表取締役は柔道整復師ではないと思われます。
代表取締役からの事件報告
不正受給の報道時、代表取締役から事件の報告が公式サイトに掲載されていました。
令和4年7月1日
Green-Room 株式会社
代表取締役 xxxxお詫びとご報告(雇用調整助成金不正受給について)
弊社が令和2年3月1日から令和3年5月31日まで受給し、同年6月1日から同年8月31日まで受給申請していた雇用調整助成金の一部について、宮城労働局からの指摘により、下記記載のとおり、 不正受給に該当することが発覚致しました。
実際の労働実態と異なる申請により、雇用調整助成金制度の趣旨を損ない、社会の皆様に多大なるご迷惑をお掛け致しましたこと、また、関係者の皆様にご迷惑とご心配をお掛け致しましたこと、深くお詫び申し上げます。宮城労働局は、弊社が令和2年3月1日以降に受給した全額につき支給を取り消し、その返還を命じました。宮城労働局より返還を命じられた額につきましては、既に分割にて返還を開始していることをご報告申し上げます。弊社では、本件を真摯に受け止め、 既に講じております再発防止策を徹底するとともに更なる対応策の検討及び実行を継続し、 全社一丸となって信頼回復に努めて参ります。
記
・2020年3月頃、いわゆる新型コロナウイルスの感染拡大の影響により、売上額が概ね3割程度減少しました。 そこで、 雇用調整助成金制度の利用が開始されました。同制度の弊社における利用実態に関する内部調査において、 一部の店舗において、売上表によれば実際には店舗に赴き業務に当たっているとみられるもかかわらず、出勤簿上は休暇とされている、 架空休業が行われていたことが確認されました。
・2021年2月頃、弊社は教育訓練制度を導入しました。同制度の弊社における運用に関しましても、内部調査において、教育訓練制度の対象となる研修動画の視聴を記録するレポートの記入及び管理に不正確または不適切な点が存在することが確認されました。
・これらの事態が生じた原因と致しましては、 制度に対する理解が著しく不足していたと評価せざるを得ない実態があったこと、明確な責任者も定められることなく雇用調整助成金の申請が進められたこと、売上表あるいは出勤簿等の基礎的帳簿類の管理を含め弊社の管理・監督体制に不十分な点が存在したこと等が挙げられます。そのような中で、首脳陣ら、各店舗院長ら及び事務局員らが、それぞれ、制度利用の適切性等について十分な理解と意思疎通なく業務を進めた結果、今回のような事態を招いてしまいました。
・事態発覚後、弊社では、本件を真摯に受け止め、十分機能する管理・監督体制への改善を進めるなどの再発防止策を徹底するとともに更なる対応策の検討及び実行を継続し、全社一丸となって信頼回復に努めて参ります。
以上
グリーンルーム公式サイトより引用 https://gr-seikotsu.jp/news/report20220701/
返還命令後の動き
助成金の返還状況
厚生労働省宮城労働局の公式サイトでは助成金の不正受給を行った事業主等一覧が公開されています。
その一覧にはグリーンルーム株式会社も含まれています。
宮城労働局 職業安定部 職業対策課
不正受給を行った事業主等
https://jsite.mhlw.go.jp/miyagi-roudoukyoku/roudouzyoseikinkouhyoujian.html
不正受給を行った事業主等
宮城労働局より引用 https://jsite.mhlw.go.jp/miyagi-roudoukyoku/content/contents/002063000.pdf
公表日 令和4年7月4日
名称 Green-Room(株)
代表者名 xxxx
不正受給に関与した役員等の氏名 xxxx
事業概要 医療業
不正受給に係る事業所の名称 Green-Room(株)
所在地 宮城県仙台市青葉区水の森3-24-1
助成金の名称 雇用調整助成金
不支給決定日又は支給を取り消した日 令和4年5月2日
不正受給を理由とする返還を命じた額(元本) 78,472,697円
返還状況 一部返還済
事業主等が行った不正の行為の内容
休業していないにも関わらず休業したとし、また、教育訓練を行っていないにも関わらず行ったとする虚偽の申請書類を作成し、当該助成金を不正に受給したもの。
全額が変換されていれば「全額返還済」と表記されるはずが、公式発表では「一部返還済」のまま更新されていません。
民事再生法申請による倒産
2023年9月にグリーンルーム株式会社は民事再生法を申請し事実上倒産しました。
負債総額は6億5900万円です。
他企業の支援により一部事業が継承されました。
整骨院運営のグリーンルームが民事再生法申請、負債総額6億5900万円 仙台
河北新報より引用 https://kahoku.news/articles/20230911khn000023.html
2023.09.11
整骨院を営むグリーンルーム(仙台市青葉区)は11日までに、仙台地裁に民事再生法適用を申請し、監督命令を受けた。帝国データバンク仙台支店によると、負債総額は約6億5900万円。東洋ワークグループ(仙台市)とスポンサー契約を結び、店舗の営業を継続する。社員60人の雇用は継続される。
倒産情報
Green-Room(株)(宮城)/民事再生申請 接骨院グリーンルーム 倒産要約版
2023.09.12
宮城に拠点をおく、Green-Room(株)が民事再生申請したことが判明した。
負債総額は約6.5億円。
以下要約。破綻企業名 Green-Room(株)
JCNET倒産情報より引用 https://n-seikei.jp/2023/09/green-room.html
本社地 宮城県仙台市青葉区山手町11-50
本店登記 宮城県黒川郡大和町もみじケ丘3-23-7
代表 xxxx
創業 2008年
設立 2010年8月
資本金 500万円
業種 接骨院経営/28店舗展開
店舗名 「整骨院green room」宮城・岩手・秋田に展開
売上高 2021年7月期、約6.3億円
破綻 2023年9月8日 民事再生法の適用申請
申請代理人 xxxx弁護士(xxx法律事務所)ほか
監督員 xxxx弁護士(xx法律事務所)
裁判所 仙台地方裁判所
負債額 約6.6億円
破綻事由
同社は接骨院の店舗展開のほか、整体院やリラクゼーション、訪問マッサージ、障がい者グループホームの運営なども手がけていた。経営に積極的であったが、今般の新コロナ事態で本業の来客が急減、それも長期化していた。同社は事業展開を借入金に依存していたことから、借入負担も大きく、経営不振に陥る中、2022年になると新コロナ対策の雇用助成金を7800万円不正取得したことが発覚、分割返済に応じていたものの、信用を失し、資金繰りにも余裕がなくなり、今回の民事再生の申請となった。
事業を継承した事業者
2023年9月の破産報道の通り東洋ワークグループの関連企業であるQOLD株式会社(宮城県仙台市)が事業を継承しています。
不正受給で実名報道されたグリーンルーム元代表取締役はこの継承先企業に取締役として就任しています。
QOLD役員人事について
https://qold.co.jp/news/qold%E5%BD%B9%E5%93%A1%E4%BA%BA%E4%BA%8B%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6
2024.12.2
当社は、11月26日開催の定時株主総会及び取締役会の決議により下記のとおり役員人事を決定いたしましたので、お知らせいたします。
取締役 xxxx(新任)
整骨院の運営状況
一部の整骨院のみ施術所名が変更されて新会社の傘下で運営が続けられています。
コメント